こんにちはななみです。
さて最近になってWindows10へのアップグレードが強烈になって来ている
って言う話しですね。
でも私は上手くWindows10へのアップグレードをしないようにしています。
それもある特定のWindowsUpdateのパッチを入れないとか言う話しでなく、
ちゃんとWindowsUpdateが機能するようにしているのです。
これはマイクロソフトが公開している方法を難解なポリシーエディタで行う
方法のレジストリを弄ってWindowsUpdateを制御する方法を簡単に行うように
するツールですね。
まぁ(このツールを)信じられないと言う人は、
使わなくても良いんでは無いのでしょうか。あくまでも自己責任ですからね。
私もお勧めはしません。だってこのツール使ってPCがぶっ壊れたとか言われても
困るからです。ただ私の方法はこのツールを使って
WindowsUpdateの無償アップグレードを抑止しているのです。まぁそうまで言っても
信じられない人はソースコードが同梱されてるので、それを解析して見るしか私も何とも言えないのです。
私はやはりこの記事でツールについて言及するのを止めました。
何故なら作者さんに迷惑が掛かる可能性があるからです。
偶発的にパソコンが壊れたって言われたりするかも知れ無いのです。
だからこれから先こういったツールの使用は、薦めないことにしました。
本当に偶発的に壊れる可能性があるのですよ。だから書かないでおきたいのです。
作者さんが訴えられたりする可能性が高いので。まぁ再配布は出来るけど。
でも作者さんに苦情のメールとか行ったら嫌だなぁと思ったのです
まぁ私はしばらくWindows7のまま行きます。ライセンス認証が出来るからですね。
パソコンを買い直ししたら、多分変わると思うけどね。でもパッケージ版なので、
DSP版みたいにハードの入れ替えに厳しくないので。
Windows10はハードの情報を監視して、DSP版であっても、ハードの変更したら
直ぐにライセンスが失効するみたいですね。話しに聞くと厳しいようです。
そう言えば隣に引っ越してきた人がいるのです。夫婦でした。
まだ挨拶はまだですけど、アレなのですよね。生活音が聞こえて来るのです