こんにちはななみです。
今日もお題スロット使って回しましょう
今日のお題は「演奏出来る楽器」です。私は「響け!ユーフォニアム」の葉月の楽器
「チューバ」が弾けるのです。
でなんでこの楽器を弾くようになったかというと、
これまた色々あって最初は弾く予定では無かったのです。
中学に入ったときに、まず最初運動部に入るのがアレだったので、男子はですね。
だからバレー部に入ったのですよ。で最初はキツかったのですけど、
私もの凄い運動音痴で、酷かったのです。私が出ると点を取られるのですよね。
だから先輩からしごかれて、それがエスカレートして、イジメになったのですよ。
そうしてもうどうにもならなくなって、親に言ったら、
「イジメを解決しないと訴える」と言う学校に文句を入れたのですよ。
そしたら、学校が慌てて調査して、誰々が原因でイジメしてましたと言う報告
を上げたのですよ。それで何とかイジメは無くなったのですよ。
でイジメの原因になったバレー部を特例で休部することが出来たのです。
そして二年生になった時、吹奏楽部に入ったのです。最初は打楽器でしたね
まぁ打楽器もちゃんと出来たので、二年生の途中から「チューバ」を貰いました
でもチューバって楽譜で見ると、「響け!ユーフォニアム」でもアレだったけど
メインの楽器になる事が少ないのですよ。大体ホルンとかトランペットが
主旋律なんですよね、だからあまり自慢出来る楽器では無いけど、
低音の引き立て役みたいな感じですね。
でも3オクターブくらい出すことが出来たような記憶があります。もの凄い高い音を
出すことが出来たような感じですね
私が1人で練習してたらですね。仲の良い子がですね、
一緒に混ぜて練習しようと言ってきたのです。そしたら他の子も
一緒に混ぜてーって言ってきて、セッションしたのですよ。
かなり楽しかった様な記憶があります。
私の辛い学校生活で一番記憶に残っていることですね
まぁそう言うことです
お疲れ様でした。