こんにちはななみです。
さて今日の話題は何かというとデータを守る方法でも書きたいと思うのです。
私には絶対破損してしまうといけないファイルがあるのです。
それはパスワード管理ソフトです。アプリ付きで動作します。
一応そのソフトWindows10での動作を確認してますけど。
もうサポートされてないのです。
かなり高機能なだけあって使い勝手は良いのですけど。もしこのファイルが破損したら
かなり困りますよね。だからルータのメモリーにこのファイル置いてるのです。
そしてオンラインストレージのGoogleドライブとONEドライブに暗号化掛けた
ZIPファイルで保存しているのです。アカウントは、
勝手に中身を見て検閲しているので、
エロファイルが含まれない様にしないといけ無いのです
出来れば玄人ならNASを買ってきて構築するのがアレなんですけど。
安くでデータ保存をやるには、オンラインストレージを活用するしか無いのです。
まぁGoogleドライブだったら300円で100GBなので、やすいっちゃ安いんだけどね
怖いのは勝手にファイルが同期されて上げたらいけ無いファイルが、
上がってしまうことです。
私はそれで一回あれなファイルが、上がってしまったので消したんだけど遅くて
アカウント停止措置になってしまったのです。
だから勝手に上がらないようにしておかないと
NASが欲しいなぁ。、、、また物欲がでている。こういうのを止めたいんだけどね
まぁしょうが無いのですよね
こんなのとかお手軽でいい様な感じがしますね。DTCP-IPに対応してるので
DIGAとかBRAVIAとかnasneの動画ファイルを保存出来るのですよね←未確認
アプリを別途入れることで動画ファイルを撮り溜めることが出来るらしい。
まぁ持ってないので解らないけどでもHDDは2つ要るので、
最適なHDDを買ってこないといけ無い。WDredとかですね。
まぁそういう事ですではまた