こんにちはななみです。
私は最近はソニー製品を買うときは直営のソニーストアで買うようにしています。
何故ならNEX-5Tを買ったときにワイド保証というのを付けることが出来たからです。
これは落下、水没した場合でも期間内であれば、修理をタダでしてくれるのです。
私一回カメラを30cm上からコンクリートの床にガッシャンしてしまったので、
ソニーストアに相談したら大丈夫ですよ。ワイド保証に入っているのでと言われ
カメラを修理に送ったところ、何とタダで修理してくれたのです。普通はカメラ
一回落下するとマウントの性能が落ちて光が入るようになったりするのですけど
その時は幸いにもマウントに異常は見られなかったのですよ。
確かに20-30%程高いけど、ワイド保証で十分元は取れます。もしこれが
ソニーストアで無かったら、多分修理代だけで30Kはしたはずです。
まぁガッシャンしてしまうカメラの管理に問題があったのですけどね
もしこれがもっと高いα7Rとかだったら、修理代だけで100Kとか行くかも知れ無いので
これは電気屋では買えないなぁって思ったのです。
そう言えば今日電気屋に行ってみたけど、一眼レフのミドルレンジクラスまでしか
置いてないのです。40-50万するフラグシップは置いてないのです。Canonとかニコン
は置いてありましたがα5000クラスのAPS-Cサイズのカメラしか置いてないのです
多分買う人がいないからなんでしょうね。展示してある機械はミドルレンジクラス
パソコンも安い奴、ゲーミングノートとかは置いてなかったのです。
せめて20万以下ですね。多分高いモノは利益にならないから置いてないのでしょうね
でもこの前DELLのPCのXPSが置いてあったので、これまた珍しいですね。
何で置いてあるんですかと言ったら、こういうモノを買う人がいると言ってましたね。
でもDELLは直接注文して買った方が安いのでは無いのですか?と聞いたらそこは
言葉を濁されましたが。そういう事なのです。
まぁ〇〇電気ですけどね。でもネット価格を印刷して持って行ったら一悶着ありそう
ネット価格に対応しますとか言っていたのですけどね。
多分田舎では対応してくれなさそうですけどね。
そう言えば実際の価格は店員さんに聞かないといけにないのです。
そこは交渉術なのですよね。私は交渉術を持ってないのでアレですけど
まぁそういう事です