こんにちはななみです。
さてWindows10をインストールするに辺り、
まずバックアップの準備から始めないとですね。
- メールとブラウザの設定
- マイドキュメント、マイミュージック
- アプリのレジストを解除する
- ドライバのダウンロード
- アプリのセーブデータ
以上でしょうか?
まず一番怖いのはメールデータが飛ぶことなので、以下のファイルを外に持ち出します
私はThunderbirdとFirefoxを使っているので、二つのディレクトリを外付け
HDDにバックアップします
C:\Users\ユーザの名前\AppData\Roaming\Thunderbird
C:\Users\ユーザーの名前\AppData\Roaming\Mozilla
この二つをバックアップすれば良いのです。まぁ正規の手順では無いのですけど
私はこうしているのです
同様に2番のマイドキュメント、マイミュージックも
C:\Users\ユーザーの名前¥以下のディレクトリをバックアップするのです。と言うか
容量があるならユーザーフォルダそのものをバックアップしても良いくらいですね
三番はAdobeのフォトショップからサインアウトしておくのです。クリスタは
認証解除出来無いのですけどね、後認証が有効なアプリって何持ってたかなぁ
PC TV with nasneはハードウェアと情報を紐付けるので大丈夫なんですけどね
4ドライバのダウンロード
私の場合はドライバが準備されていたので、それを使いました。
新たにダウンロードする必要はありませんでした。
5アプリのセーブデータ
Internet Explorerのクッキーとお気に入りとフィードを保存しておく必要があります
お気に入りのアプリのデータのバックアップです。
私の場合は「キミ空」のアプリのセーブデータファイルをバックアップするのです
まぁ前段階ではこの通りかなぁ
後はWindows10のインストールメディアを作っておくのが良いのです。
で、もWindows10にセットアップするのが良いのですね
そこまで作製してバックアップを必ず取っておくのが必須ですね
まぁそういうことですね。
お疲れ様でした。