こんにちはななみです。
最近夏祭りがあって、その出店の食べ物が美味しかったよねと言う話になって
そうですねと言う話になったのです。
子供の頃は何もかもが素敵で、キラキラしていて、色んな記憶があったのです。
まだバブルが弾けてない頃ですから。何所へ行っても人がいっぱいいたのです。
本当にその頃のキラキラは何所へ行ってしまったのでしょうか。
夏祭りも今の年だと全然楽しくないのです。と言うか心が壊れてしまったので
しょうが無いのです。
でも金魚とかカラー雛とか軽い動物虐待ですよね。金魚とか釣り上げられなかったら
河に放流とかされるんでしょ、生態系を崩しているのです。
カラー雛もそうだけど、アレ全部オスなんですよ。
何故オスをあんなに仕入れられるかというとですね。
鶏の卵には元々オスとメスが半分の割合で入っているのです。
でブロイラーのメスは商品価値があるのですけど、オスは全く価値が無いのです
種鶏場でオスメス鑑定後、メスはデビークという事をして、出荷されます。
雄の雛はですね。工場の深い穴に、連れてこられ、、、、、、、、、、これ以上は
どっかの種鶏場にでも聞いて下さい。食べるってそういう事なんですよ
でも中国はどっち産まれても大切にするとか言ってましたね。特に元気で活発である
オスを好んで食べてましたね。*1
だから中国ではメスに産まれようが、オスに産まれようが、差別はしないみたいですね
まぁどっちも命を大切にしてないという点では金魚掬いも、カラー雛もそうなんです。
まぁ私の場合カラー雛はチャボのメスに育てて貰って、大きくなったところで
私の家に肉となって戻ってきたのでアレでしたが。食べてからそれ美味しかったでしょ
と言われ、?一瞬意味がわからなかったけど?最悪な気分になりました。
命の大切さを教える事だったみたいですね
まぁそう言うことです
ではまた
*1:堅くてどうしても食べられなかったけど