こんにちはななみです
さて弟が帰ってきて、最近買ったPSVITAの「サガスカーレットグレイス」
www.jp.square-enix.comの感想を言ってきたのですけど。
案の定、「アンリミテッドサガ」に似ているって言ってましたね。
つまり「クソゲー認定」をして居るのです。
私は何所が糞なのかよく解らないけど、見る限りではロードが長すぎますね
特にすぐロードになってしまうのです。開発環境を見たら「Unity」でした
これってスマホレベルの開発環境じゃん、そりゃあ最適化できないわけだ。
、、、と言うか、「Unity」って事は
本当はC,C++で書くのが普通のゲームプログラマーだと思うんですけど
これ言語C,C++じゃないだろと。もしかしたらJavaかも知れないのです
そりゃあ最適化できない訳だよね。。と言うかもう既にそういうプログラマーは
居ないのかも知れ無いのです。どっちかというとPS4の方に人員リソースを
割いているのですよね。FF7リメイクとかFF15とかDQ11とかの方に
C,C++プログラマーを割いているのでしょう。だからスマホゲーの人員リソースで
開発しているのでしょう。だからクソゲーが産まれてしまったのでしょうね
あるいは、もう既に予算がない中でゲームエンジンを選定するときに「Unity」しか
選べなかったのでしょう。そうなると必然的にプログラマーもスマホゲーしか
開発してこなかったプログラマーがゲームコードを書いたのです。
だからマシン語とか解るようなC,C++プログラマでは無いのですよね。
PSVITAは確かにARM系だからそこそこ開発経験があれば出来るはずですけどね
コードを書いてもどうしようも無いのです。もうそこら辺作ることの出来る人員は
育成してこなかったのが問題ですね。スクウェアエニックスは、
どんどん引き抜かれて行ってる会社ですから、社内闘争も激しいんでしょう
いなくなってしまったのでしょう。と言う事が解釈できるのです
まぁ多分「サガスカーレットグレイス」は「アンリミテッドサガ」の二の舞になるかも
ですね。そうなったら安くなってから買った方がお得ですね。
1000円以下で投げ売り状態になったら、買わないとね。
そういう訳でまた