こんばんわななみです
さて今日の纏め行きます
政府のマイナンバーをオンラインで確認出来るサービス「マイナポータル」
早速やらかしたみたいですね。緊急でパッチがでて、20日17時から新しい
マイナンバー設定プログラムがですね、配布されているんですけどね
これが以下のメッセージを出して止まってしまうんですよね。
エラーコードでググっても、でてこないのです
EW1012でググっても何で書き込みに失敗するのか、前の環境設定プログラムは
ちゃんと動いていたのに。
しかも実行環境にJREが必須なんですよね。後リーダーライターと、
Internet Explorer11と言う環境固定なんですよね
何でJREを採用したのか訳が解らないのです。もう少し何とかならない物かなぁ
まぁこの契約をしたのが企業連合体なので、もう少し何とかならなかった物かと。
本当にこれで全国マイナンバーで一律サービス出来る品質なのか。本当に気になる
税金もかなり投下しているみたいなので、税金の無駄だと言われるのですよね
Windows7SP1って何か決め打ちでディレクトリを決めているから、ファイルが
入らないのかという落ちでそうですけどね
大体このプログラム何をやって居るのか具体的に説明がないのです
多分Javaのファイルをちょこちょこっと書き換えているのですよね
そのちょこっとがちょっと問題なんでしょうね
誰もマイナポータルなんて使ってないから報告数が上がってないのでしょう
多分また修正ファイルを配布するってことになると思うんです
しかも休日返上。どうしようも無いのです
まぁ国が決めたことですから、国の方針に従いますけど。なんかなぁ
まぁそういうことです
今日の朝御飯は食パン
昼ご飯はシチュー
晩ご飯はチキンハンバーグでした
それでは皆さんお休みなさい
また明日