こんばんわななみです
さて昨日ですね、過去記事の「マイナポータル環境設定プログラム」をですね
もしかしたら他のWindowsで動く可能性があったので、試してみたのですよ
そしてVMwarePlayer上のWindows10アニバーサリーアップデートで試してみたのです
そしたらあっけなくこんな感じのダイアログが出ました
そうです。インストールに成功したのです。だから私のWindows7SP1は
環境が壊れてるから、動かないと言う事が立証されたのです
従って、Windowsを再インストールする準備とかしないと行けないのですよ。
メーラーもOutlookからまた元のThunderbirdに戻そうかなぁと思っています。
まぁブログが書けなくなるから、色々書いた上で、余裕を持って
移行しようと思うのです。
大体3日ぐらい掛かるのでインストール作業に。でも何が環境を破壊したのか
原因は掴めず。ここまで行くと何が動作不良の原因なのか解らないのです
ディスクチェックもちゃんと通るし。Javaを何回もアンインストールしたり
msconfigで、調べてみたりしたけど。結局はダメなんですよね
私がWindowsを再インストールするのにしている事って言うのは
1.まずユーザーディレクトリのコピー
2.バックアップのバックアップを取る
3.環境設定を書き出す
4.Windowsを再インストールする
5.パッチを当てる
6.DirectXを入れる
7.チップセットドライバーを入れる
8.その他のドライバーを入れる
9.アプリを入れて環境を構築する
10.バックアップを書き戻す
ですかね?