こんばんわななみです。
さて良い記事と悪い記事の違いが何となく解ってきました。
良い記事とは検索流入が多い記事です。悪い記事は、それが無い記事ですね
良い記事を書くにはセンスが要ります。
フォントのデザイン、適切な行間。ネタの新鮮さとかですね。
まぁ色々あるからですね
早々バズる様な記事をコンスタンスに書けたらそれは一つの才能ですね
さて今日のテーマは何にしようかぁ?一般人向けのニュースでも投稿しようかなぁ
節分で動物たちにも「恵方巻き」 鹿児島 #nhk_news https://t.co/01Wx2Hh5R3
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年2月3日
恵方巻って最近定着しつつある風習ですよね。恵方巻を買おうかなぁと思ったけど
500円もしたので、買い切れませんでした。
だって高いんだもの
そして担当看護師にも、なんで恵方巻
買わなかったのと聞かれたので、「イカ、タコ、えび、貝」はダメなんですよねと
言ったら、焼き肉恵方巻を買えば良かったのにといわれてしまいました。
でもなんでこの風習5年前には無かったですよね。コンビニ大手のセブンイレブンが
風習を世に広めたらしいですね。だからアレなのです
業者が押しつけがましく、ものを売りたいが為に、風習として定着させているのです
日本ってその手のイベント多いですよね
- バレンタインデー
- 恵方巻←New
- ホワイトデー
- お中元
- ハロウィン←New
- お歳暮
少なくとも最近広まった文化として定着したのは、恵方巻と、ハロウィンでしょうか?
まぁ商戦に勝った者が、売り上げを制するのです
でも私はその商戦には参加していないのです。
参加したらお金が飛んでいくからですね
そう言えば全く関係無い話なんですけど
ASUS製のスマートフォン、Zenfone3Deluxeを買おうと思って
金曜日の午後17時にメールしたら、スルーされたので、多分月曜日まで放置かなぁ
なんかあれ土曜日は受け付けてくれそうに無いのです。
まぁお金が有ることを確認してから、発注掛けたので、アレなんですよね
時間に間に合わなかったのです。
何故ならその下のモデルを買おうか、それともDeluxeを買おうか迷ったからですね
メモリ4GBオクタコア、ストレージ64GB とメモリ3GBオクタコア、ストレージ32GB
の比較で言うと、やはりストレージ容量の方が大きい方が良いので。
私はアプリを沢山使うので、やはりそこがネックなんですよね
実機を買ったらレビューしてみます。ちなみに私のZenfone3Deluxeは
ASUSストアからの購入になるので、ちゃんと技適通っているはずです。
並行輸入品は技適通ってないけどね。無線法違反にはならないのです
Amazonとか53000円だけどアレって、日本では使ってはいけ無いのよですね
技適通ってないからですね
まぁそういう事ですではまた