こんばんわななみです
さて今日の纏め行きます。
今日はコンビニで考えさせられるチラシを見ました。
それは「アルバイト募集」のチラシ。
何がアレだったのかというと
時給がですね
714円
なんと県の最低賃金だったんですよね。
今時県の最低賃金でコンビニのお仕事はしたくないですよね。
もの凄い大変な仕事である事はみんな解っているので。
でも最低賃金って事は、色々あったんだろうなぁ?と思うんですよね
私が一番気になるのは。経営状態が良いのかどうか非常に気になるのです
まぁここが店じまいしても、街の真ん中まで行けばコンビニがあるのですよね
街の真ん中まで歩かないと行けないというアレがあるのですけど
まぁコンビニまで行って、お金を払わないといけないのは辛いけど
もしそうなったら、あそこまで行かないといけ無いのですよね
通信販売とかお金を払う手段が無くなるかも知れ無いのです
714円は流石にキツイですよね。で、それで応募掛けるしか無かったと言う事は
人件費を減らしたいと言うのですよね。
まぁ私だったら行かないけどね。第一覚えることが多過ぎですから。
そんな難儀な仕事でこんなんしか貰えないって、非常にアレなのです
でも他のコンビニは790円とか800円とかで応募を掛けている所もあるのです
だから経営状態が悪いのでしょうね。
今日の朝御飯は食パン
昼ご飯は肉うどん
晩ご飯はウインナー
でした
それでは皆さんお休みなさい
また明日