こんばんは
今日のニュース行きます
米警察で「著作権フィルターを発動させる」様な事例
米警察、「著作権フィルターに検出されそうな曲」をかけて活動家のストリーミングを妨害?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
詳細は上のリンクをクリックしていただくとして。
私は一回手持ちの動画をYoutubeに上げようとしたことがあるのですけどね。
Youtubeの動画フィルターに引っかかって、動画の公開を停止されられたことが
あるのですよね。まぁその動画本当の事を言うとアウトでしたのですけどね。
本当に著作権フィルターはかなり厳しいですよね。全部自動で判断されるので。
本当にこの動画なんで引っかかるの?と言う事も沢山有りました。
今はゲームの音楽もかなり厳しいので、本当にアレなのですよね。
まぁ最近は配信しても良いって言う企業が増えたので、今はセガ、スクエニ、
カプコン、任天堂はかなり良い感じになっているのですよね。
まぁまだそう言うゲームメーカーはかなり少ないけどね。
そう言う感じで配信しても良いよって言う感じになっているのですよね。
それでは次のニュース行きます
Microsoft「Office2021」を発売へ
Microsoft、「Office 2021」を発表 ~5年固定サポートの買い切り版。今年後半リリースへ - 窓の杜
MicrosoftのOfficeが新しいのがでるんだけどね。
サポート期間が5年しか無いのです。
Office2013は10年だったので、サポート期間がかなり短くなりましたね。
たった5年しかサポートが無いので、本当に困っているのです。
まぁ私はOffice2013のサポートが切れたら、Microsoft365に
移行する予定なのですよね。もう買い切りで買う必要が無いような感じですね。
これで居て値段据え置きでしょ。(価格改定は予定されていない)
って事はサポート期間が短くなる分、実質値上げですよね。
多分プロフェッショナル版は53000円くらいでしょうし。
まぁ最悪そうなるでしょうね。
これならオンライン版を買った方が良さげなのですよね。
まぁサブスクリプション制にしても良いかも知れ無いですね。
でもネットが無いところはどうすれば良いのか訳が解らないですね。
それでは今日のニュースを終了します
けいななみ
削除(4-8-2)